トップの使命

世の中には色々な組織があり、そこに必ずリーダーが存在する。

大会社だと分かりにくいかもしれないが、中小や家族経営の会社の場合、リーダーである社長が色々やりたいことを掲げて金策し事業を始める。

やりたい事が大き過ぎて一人では出来ないので家族に仲間に入ってもらったり、アルバイトを雇って手助けしてもらったりする。

ここで、もし社長にやる気が無かったらどうなるだろうか。逆にもしアルバイトが共感しなくて辞めたらどうなるだろうか。

前者なら事業は終わるだろう。後者なら社長は新たなアルバイトを探すだろう。

事業が少し大きくなり、アルバイトをしていたのが社員となり、更にその下にアルバイトを雇うことになったとしよう。

その社員にモチベーションが無くなり辞めてしまったらどーなるだろうか。社長は新たな社員を採用して何とかしようと思うだろう。元々は社長がやりたい事業なのだから。

ある程度大きな会社になると、ボトムアップ事業と言うものがあり、社員がやりたいことを提案する。

提案した事業は、だいたいどこかのグループに所属させられて、そこのリーダーの元で事業の拡大を目論む。その時のリーダーはホントにそれをやりたいと思うのか?思わないのか?これでそのリーダーの資質が分かるような気がする。

提案した者がリーダーになれればホントにやりたいと思うだろうが、そうでない場合も当然ある。

うまく行くように一緒になって遂行していく姿勢があれば、それは確かにリーダーだろう。しかし上手く行くか行かないかを管理してジャッジする、とか言い出したら、それはその事業のリーダーではない。

そして、その時、更に上の社長はどう思うのだろうか。

やはり最終的にはトップがその事業に興味を持たなくなったら、やる価値を失うんだと思う。

トップにやる気があるなら、人をすげ替えてでも推進したくなるだろう。アルバイトが辞めたらまたアルバイトを探すように。

トップがやりたいと思うこと、実現させたいと思うこと、それをチームで遂行しているだけなんだ。そう、全てトップの意思なんだ。